2020-11-20(夢/胡桃の殻)

 

  毎日夢を見る。色の付いた夢。五感を刺激し続ける、まるで現実のような、ひどい悪夢。いつの間にかその悪夢の中に紛れ込んでしまい、気が付くと逃れようとしてももう逃れられない。夢はどんどん私の生活を浸食し続け、今ではそれに支配されて暮らしている。現実世界の出来事も記憶も、殆ど消え果てている。

 その夢の中の私は絶えず死の危険に曝されていて、いつか覚めるからと平然としているわけにもいかなかった。死ねば現実の肉体が目覚められなくなり、現の体は朽ちるまでただ眠り読ける、という、設定になっている。

 その夢は何回も繰り返して見る。千年に二回または一秒間に五回、外の時間は判らないまま延々と続く。それ故に安易な逃げ道はない。但し夢を見るものはその繰り返しの中で、夢を、練習する事ができる。例えばRPGを繰り返してそのキャラクターが成長して行くように、繰り返しの中で夢との関わり合いを変容させ、同時に自分自身も変わって行く。 ——あまりに延々と練習をしたので、私はある程度までは夢をコントロール出来るようにさえなっているのである。いや、だが今のところ、それらが与える効果は微々たるものでしかなく、それが最悪の悪夢である事にも何の変わりもない。

 

笙野頼子『レストレス・ドリーム』

 

 

 

 

  眠れぬ夜。すでに連続三日目だ。寝つきはいい、でも一時間もすると目が覚めてしまう、頭を見当ちがいの穴に突っ込んでいたかのように。すっかり目覚めてしまい、全然眠らなかったか、紙一重で眠っていたかのような感じが残る。あらためて寝つこうとする仕事が待っていて、眠りから追い返されるような感じだ。そのあとは一晩中五時ごろまでそんなふうだから、眠ってはいても同時にいろんな強烈な夢がわたしを目覚めさせている。わたしの側でわたしはちゃんと眠っているのに、わたし自身はつぎつぎに夢と格闘しなければならない。五時ごろには眠りの最後の痕跡も使い果たされて、夢を見ているだけなのだが、これは目覚めているよりももっと消耗する。要するに一晩中を、健康人が本当に寝入る前のしばらくの間そうであるような状態で過ごすわけだ。目を覚ましたときには、あらゆる夢がわたしのまわりに集まっているが、それらの夢のことはあまり詮索しないようにしている。明け方には、枕のなかに溜め息をつく、今夜のための希望はすべて消えてしまったのだから。毎夜深い眠りから引き上げられ、まるで胡桃の殻に閉じ込められていたかのように目覚めたあの夜々のことを考える。

 

カフカ『夢・アフォリズム・詩』、吉田仙太郎訳

 

 

 

毎日8、9時間眠っているが夢はほとんどみない。悪夢を見るよりましかと思うが、真っ白な百合を見ているうちに百年たってしまう夢や親指がペニスになってる夢をみてみたい。